3G通信モジュール・4G・5G・LTE回線機器やIoT試作開発

試作品端末機器製作電話番号:048-971-8083

HOME > 電子部品 > 3G通信モジュール・4G・LTE回線機器やIoT試作開発

3G/4G/5G/LTE通信モジュール(技適済)

カスタマイズ・OEM

3G・4Gモジュール

弊社がメーカーとして生産している小型の3G無線通信モジュールは、工事設計認証済みの3Gチップを搭載したモジュールです。

そのモジュール単体で動くため、スマートフォンやWifiなどを使わず、端末単体で無線通信したい機器に搭載することができます。

例えば、ドローンのパーツは軽さがとても重要です。小型の無線通信モジュールならば、負担にならず、3G回線を使えば電池が届く限りより遠くまで運転することができることでしょう。

データ通信専用通信モジュールとしてご利用いただけます。

各種センサーの情報をクラウド上に送信することが出来ます。また、PCでクリック1つで、パトライトなどを操作する事が出来ます。

■例えば 車両管理

車両管理の場合のは、「ドアの開閉通知」、「緊急ボタン」をタブレット端末で確認、及びパトライトなど運転手に通知などをタブレット端末で送る事も出来ます。

弊社の「車用GPSサービス」でご提供しております。

その他(温度センサー、湿度センサー、振動センサー等)情報を活用出来ます。

■例えば 防犯カメラ装置の異常確認

防犯カメラに異常があった場合は、クラウドに異常通信、メール送信を行います。

防犯カメラの異常の様子をタブレット端末で確認、及びパトライトなどをタブレット端末で動作する事も出来ます。

防犯カメラとは、無電圧による接続となります。

弊社の「IoT用 3G通信サービス」でご提供しております。

その他(温度センサー、湿度センサー、振動センサー等)情報を活用出来ます。

弊社が開発した3Gモジュールを使った、CoCo GPS位置情報サービスのご提供もしております。OEM、カスタマイズをお受けしております。

お気軽にお問い合わせください。

会社名:株式会社リンクスエンタテインメント
電話番号:048-797-7225

メールアドレス:shimizu@lyncs.jp

3G通信モジュール(技適済)

指紋センサー

弊社が開発した3Gモジュールです。(32mm × 43mm ×5.5mm)

このモジュールを用いたシステム(クラウド、3Gモジュール機器、モバイル端末アプリ)は構築済となります。

OEM・カスタマイズでご利用頂けます。

端末側から携帯電話を操作するのではなく、機器や機械に組み込むことで、3G回線ユニットを組み込んでネットに接続します。
どこからでもネットにアクセスすることが可能となります。

この通信回線の応用により、マシン同士でデータ通信を行うM2M機器の構築も出来ます。

この3G回線ユニットを搭載できる機器であればなんでもインターネット通信が可能になります。例えば子供のおもちゃ等にも入れることができ、玩具の遠隔操作等が可能になります。

3G回線の活用幅は多様

3G回線を使った機器の用途はよりグローバル的になり、どこでも移動しながらリアルタイムな情報の受発信が可能になります。今や3G回線は日本のほぼ全土と言っていいぐらいに回線が行き届きます。山岳部の農場や畜産場などでも3Gモジュール搭載したユニットを遠隔操作などで、iPhoneやAndroidなどのスマートフォンで動かし、農場を管理する、といったことも可能になります。

インターネット回線を使って山等を監視

3G回線の大きな特徴として、通信ができる範囲が日本をほぼ網羅している所になります。なので所有している離れた山の中で監視カメラなどを付けてそれを通信し、パソコンやスマートフォンで監視する等が可能になります。また温度センサーなどを付けて、異常な温度を感知すると携帯、スマートフォンへメールが飛ぶなどの、機器管理システムのようなものも構築できます。

3G回線が届く所であればどこでも可能なので、山や皮、駐車場や遠く離れた庭、はたまたお墓の監視なども製作、開発が可能です。

GPSと組み合わせた監視商品

回線は早くない3G回線ですが、小さな容量に適しているためGPSとはとても相性がよい組み合わせです。弊社の3Gモジュールはとても小さいので、ベルトなどの小さい箇所にも埋め込めるため、老人の徘徊したさいの追跡にも使えます。監視されていることを嫌がる老人ですが、ベルトですとストレス無く身につけてくれるようになります。

 

お気軽にお問い合わせください。

会社名:株式会社リンクスエンタテインメント
電話番号:048-797-7225

メールアドレス:shimizu@lyncs.jp

M2M機器、電子機器間通信

M2Mとは

M2Mとは、Machine to Machine(マシンツーマシン)の略称で、人間を挟まない端末同士で機器間通信を行い、機器同士がコミュニケーションするシステムです。

M2Mの通信方法は主に3GやLTEといった携帯電話回線を多く使いますが、それに限ったことではなく多くの通信回線手段があります。

M2Mのメリット、活用分野

この人間を挟まずデータコミュニケーションを行うことで、ヒューマンエラーのリスク回避や、保守、メンテナンスのかからない環境、システムを実現することが出来ます。

センサーと3G回線、サーバー・クラウドのソフトウェアと組み合わせることで、監視や計測を自動で制御してくれるようになります。

例えばですが、人数で入場制限をするときなど、センサーで人数を計測、監視し、制限するハード機器へ人数に達したらドアが開かなくなるといっった作動するような事が出来ます。

駐車場のシステムもM2Mが活用されています。

お気軽にお問い合わせください。

会社名:株式会社リンクスエンタテインメント
電話番号:048-797-7225

メールアドレス:shimizu@lyncs.jp

仮設施設・現場のリアルタイムGPS勤怠管理

CoCoリアルタイムGPS勤怠管理サービスを提供しております。

仮設、現在など通信環境が無い場所でのリアルタイムでIDカードによる勤怠管理、入退室管理を可能とします。

通信回線機能がありますので、リアルタイムで情報送信及び、メール送信を行います。

省電力設計ですので、バッテリィーでの動作が可能ですので、電源が無い環境下でもご利用頂くことが出来ます。

GPS機能もありますので、仮設現場での位置情報も送信します。移動していても、また、現場の位置を把握していなくても、GPSによる位置を確認する事も可能となります。

情報は全てクラウドサーバーに送信、スマートフォン、タブレット端末又はPCで確認することが出来ます。

接点端子(写真赤枠)もありますので、各種センサー情報をクラウドに送信する事も出来ます。

詳しくはお問い合わせください。

会社名:株式会社リンクスエンタテインメント
電話番号:048-797-7225

メールアドレス:shimizu@lyncs.jp

IoT用 3Gクラウドパッケージサービス

IoT用 3Gクラウドパッケージサービスを提供しております。

防犯カメラなどの機器の異常時に出る信号を読み取り、クラウドに異常通知、メール送信を行います。

センター情報も送信することが出来ます。

通信回線機能がありますので、リアルタイムで情報送信及び、メール送信を行います。

省電力設計ですので、バッテリィーでの動作が可能ですので、電源が無い環境下でもご利用頂くことが出来ます。

GPS機能もありますので、仮設現場での位置情報も送信します。移動していても、また、現場の位置を把握していなくても、GPSによる位置を確認する事も可能となります。

情報は全てクラウドサーバーに送信、スマートフォン、タブレット端末又はPCで確認することが出来ます。

サイズ 90mm × 44mm × 17mm

詳しくはお問い合わせください。

会社名:株式会社リンクスエンタテインメント
電話番号:048-797-7225

メールアドレス:shimizu@lyncs.jp

4G・5G・LTE module の試作開発

4G、5G、LTE moduleを使った試作開発も行っております。

多くのデータを転送できるため、GPSと組み合わせて映像や写真などを小型のカメラでリアルタイムの転送が可能になります。監視センサーなどをより精度の高い状態に構築できるようになります。

4G・5G・LTEの高速かつ安定的な通信moduleを使ったIoT製品の試作開発はお任せください。

センサー

FeliCa

MIFARE

バーコード

ジーピーエス

GPS位置情報把握・追跡サービス

ディスプレイ

モーター

音声認識合成

通信・ネット回線

タブレット・スマートフォン

3G通信

電子部品のことならこちらまで
一斉メール配信システムのことならこちらまで
ほっとメールのこちなら
システム開発のこちならこちらまで
人に携わる仕事・求人サイトのことならこちらまで

お客様からのご質問・要望など:Q & A

工場の機器を常に監視をして異常があれば、メールなどで教えて欲しい、但し、工場のインターネットはセキュリティをしてますので、使いたくない

  • 弊社のIoT用 3Gクラウドパッケージサービスをご利用下さい。

    3Gモジュール端末が工場機器からの異常信号を単独でインターネット上のクラウドサーバーに情報をアップします。

    工場内のインターネット環境は使いません。

    工場の機器に異常を出す信号が無い場合には、IoT技術で異常感知の機器を制作します。その制作した機器からの異常信号によって、管理者様のメールなどでお知らせします。

    その他ご要望に応じてカスタマイズ可能となります。

防犯カメラ機器の異常を管理したい、異常があればメールで教えて欲しい

  • 弊社のIoT用 3Gクラウドパッケージサービスをご利用下さい。

    3Gモジュール端末が防犯カメラ機器からの異常信号を単独でインターネット上のクラウドサーバーに情報をアップします。

    事務所内のインターネット環境は使いません。

    防犯カメラ機器に異常を出す信号が無い場合には、IoT技術で異常感知の機器を制作します。その制作した機器からの異常信号によって、管理者様のメールなどでお知らせします。

    その他ご要望に応じてカスタマイズ可能となります。

仮設施設・現場等で勤怠管理をリアルタイムで管理をしたい

  • CoCoリアルタイムGPS勤怠管理サービスをご利用下さい。

    3Gモジュール端末がネット環境が無い場所でもネット環境を提供します。

    IDカードによる勤怠管理となります。IDカードを機器にかさずと、リアルタイムで本部で勤怠管理を行う事が出来ます。 また、GPS機能がありますので、現場の場所が移動しても、GPSにより場所を特定することが出来ます。

    バッテリィー駆動も可能となりますので、電源の無い環境下でもご利用いただけます。

    その他ご要望に応じてカスタマイズ可能となります。

トラックのドアを開けたら、本部で「分かるよに」したい

  • CoCo GPS車用サービスをご利用下さい。

    車両のドアにセンサースイッチを取り付けます。

    ドアが開閉してスイッチが入れば、その情報を本部にメール送信などで通知します。 また、GPS機能がありますので、どこで、ドアを開閉したかも管理することが出来ます。

    冷凍車の温度、乗務員管理(IDカード)、位置確認、緊急ボタンなど、本部で管理を行えます。また、本部より、運転手に通知を行う事も出来ます。

    その他ご要望に応じてカスタマイズ可能となります。


お客様のご要望に応じてシステム「3Gモジュール機器」「GPS」「クラウドサーバー」「モバイルアプリ」をカスタマイズを行います。

お客様のプライベートブランドとしてご利用下さい。OEM・量産も承ります。

詳しくはお問い合わせください。
会社名:株式会社リンクスエンタテインメント
電話番号:048-797-7225

メールアドレス:shimizu@lyncs.jp

電子機器とサーバー、ソフトウェアの試作、製作の活用幅は業界幅広くあります。

センサー等のハードとそれを解析・計測するソフトが連携する時、その電子機器はその業界でインベーションを起こす可能性おがあります。ましてや今はWifiやBluetooth、インターネット回線や3G回線(携帯回線)を使ったワイヤレスで情報を簡単に送受信できる時代で、M2M機器の開発も実現できています。
今ある業界で当たり前の既存の機器用品に、無線通信、携帯回線ユニットを取り付けるだけで、ある種の自動システムが出来上がるのも夢ではありません。

センサーと無線通信を組み合わせる事が可能な機器業界

  • 医療機器
  • 福祉機器
  • リハビリ機器
  • 介護機器
  • 建設機器
  • 計測機器、測量機器
  • 厨房機器
  • 科学機器
  • 美容機器、エステ機器
  • 理化学機器
  • 照明機器
  • 事業用家電機器
  • 検査・組立治具
  • 事業用家電機器

大体の業界でセンサーや無線通信と組み合わせる事が可能です。チャレンジやアイデアを形にする試作で、サーバーやクラウド、スマートフォン等と連携させる事でより新しい機器・機械の開発分野が広まります。